2008年1月31日木曜日

冗談にならない毒餃子

中国産餃子(通称毒餃子)騒動について,中国ネット界の反応の一部を紹介した記事が出ました.

「日本人はあまりに虚弱体質だ」
なんて物もあります.もちろんこれを書いた中国人も本気ではないでしょうが,一応これに真面目に反証を用意するなら,佐々木さんのblogで紹介されているロシア極東部(中国との国境付近)の話があります.極東部は輸送費の都合で日用品についてはロシア国内の「陸の孤島」に近い状態で,中国から輸入される野菜以外に選択の余地が少ないようです.その中で
  • 中国産のメロンを食べた児童が、食べて1時間後に死亡。
  • 中国市場で、買った野菜を料理していた飲食店で、集団食中毒
    (決まって、原因を明らかにせず、突然の店じまい⇒後から報道で判明)
  • 中国の食料品から異臭や、明らかに変色している。
  • 中国の瓶詰めのピクルスに虫が入っていた。
日本人より体が強いであろうロシアの人でも死者が出るのですから….

以前書いたように中国国内の人たちもおそらく中国産食品以外に選択の余地が無いでしょう.中国政府は強力な政治指導力があるのですから,それを活かして本気でこの問題を解決すべきだと思います.佐々木さんが
しかし、目に見える形で、中国政府が安全対策に乗り出さないと、この問題は今後の食料輸入事情のあり方に止まらず、北京五輪での選手たちへの食料提供など、国家の威信をかけたイベントをも汚す恐れもあります。
と書かれたように中国政府にとっての利害にも関係があるのですから,利害問題に敏感な中国人の迅速な対応を期待したいところです.


追記(2008年2月4日)
その後問題の餃子のパッケージに不自然な穴が空いていたことになったり,その穴が中毒者を出した製品のうち一つからしか発見されなかったり,被害者が激増したり,朝日新聞は何故かこの問題について天声人語でフグを例えに出して顰蹙を買ったりと混乱が続いているようですが,ぼやきくっくりさんの記事「「ぶったま!」中国毒入り餃子 福田首相よ中国が怖いのか」での番組書き起こしを読むと問題の本質的な部分がわかるように思えます.

追記2
ロシアでも食品ルート検査が開始されたそうです.

濡れ手に栗

今週頭に大阪から研究室の仲間(金沢在住)と後輩M1(大阪在住)が一緒に金沢まで来たのですが,金沢在住が大阪名物の粟おこしを買ってきてくれました.美味しいのですが,上手に食べないと粟の粒が飛び散るので注意を要します.


元祖

ところで粟おこしを研究室のB4に勧めたところ「くりおこしッスか?」と読み間違えました.僕が「あわや,あわ!『濡れ手に粟』の粟!知らんか?」というと「僕国語苦手なんス」と逃げました.貴様さては文化系科目が苦手だから理系に進んだな?僕もそれに近い人間ですが…このblogを読んでいただければわかるように作文は特に苦手です.


ワイパー立て駐車は雪国の基本らしい



また今日も雪が降りました.自転車通学ができない日が増えております.

マグネットパワー,オン!

気分に依って水性ボールペンやシャーペンを使うこともありますが,僕は普段の筆記を鉛筆でやることが多いです.

鉛筆は,ボールペンとは違い消しゴムで消せますしシャーペンよりは軽いという点が良いのですが,転がりやすいところが欠点.短くなった鉛筆にはホルダーをつけますが,これで余計に転がりやすくなるのです.
しかし最近は逆にこのように計算用紙ホルダーに小さい磁石をつけて固定しています.


ギンギラギンにさり気ない


この磁石は元々ポスターを止めたりするためのマグネットの中身なのですが,磁石の部分がポロッと取れたのでこうして使っています.磁力は結構強力で,鉛筆を挿したホルダーがそのまま直立したりします.

さりげなく生きるだけさ



磁石といえばイタリアで何故か人気の鋼鉄ジーグですが,スパロボで「ジーグブリーガー!死ねえ!」と戦艦を磁力で引き寄せたり抱き潰したり,不思議すぎる絵を見せてくれました(※ジーグは全長10メートル).

2008年1月29日火曜日

読みがややこしい英単語

libertarianismリバタリアニズム
池田先生のコラムで出てきたので…という以前に池田先生のブログを読んでいるとしばしば出てくる単語なのですが,その意味以上に「読みづれえ単語だなあ」ということがいつも気になります.この項を書くとき,リバタリアリアニズムと書いてしまいなにやら一人で恥ずかしくなりました.そういや友人の妹さんが「シルベスタースタスタローン」とか言っていたような気がする.

stabilizability(スタビライザビリティ)
制御理論においては非常に重要な性質・概念なのですが,発音&筆記しづらくてたまりません.日本語だと「可安定性(かあんていせい)」で済むため,「stabilizability」を文献で見かけるたびに日本に生まれた幸運をかみしめるNGTです.
stable(安定)→stabilize(安定化)→stabilizable(可安定)→stabilizability(可安定性)という順でだんだんややこしくなっていくため,見て意味がわかりづらいということは無いのですが.
ちなみに対になる単語はdetectabiliy(ディテクタビリティ)であり,これまた「可検出性」と日本語の方が遥かに簡単.

学名などを除くと最も長い英単語は
floccinaucinihilipilificationフロクシノーシナイヒリピリフィケーション
だそうです.意味は「無意味であると見なすこと」.

2008年1月28日月曜日

台湾人は雪国がお好き(?)

外国人の兼六園人気が急上昇-30%増の125,000人で過去最多に(金沢経済新聞)
金沢の景気は相変わらずなかなかよろしいようで何よりです.

国別来園者数は台湾がトップだそうです.もちろん台湾以外の各国からも来園者数が軒並み20%以上増加しているようです(ユーロ高などが原因のよう).

台湾の人たちは北海道が好きなんだそうです.台湾が暖かいため寒い地域が人気という単純な理由の他に,以前「「北の国から」が放送されたために北海道ブームになった」と聞いたことがあるのですが,結構昔の話なのかソースが見つかりません.
2年前の記事(旅々台北,2006年10月5日)では

台湾メーカーによる北海道をイメージした“なんちゃって商品”も多く、乳製品など、北海道原産でもない商品にやたら“北海道”とつけたがる傾向は社会問題となったことも。写真の「北海道牛乳」は北海道直送と勘違いしそうですが100%台湾産の牛乳で、北海道と同じ牧草を乳牛に食べさせていることから、このネーミングを採用したそう。
「北海道ブーム」自体はもっと前から有るようで,8年も前の記事にも見られます.

金沢兼六園への台湾人観光客が多いのもこれに近い背景があるかもしれません.6月1日からは小松空港から台湾便が出ますし,経済的な事件などがない限りこれからも漸増するのではないでしょうか.

2008年1月27日日曜日

×無常の夢 ○無情の夢

どうも僕は失恋ソングが好きなようです.恋人よ,シングル・アゲイン,駅,星座…
そういう願望は微塵もないのですが.あと低めの声の女性ボーカルも好きみたい.

「恋人よ」の

恋人よ さようなら
季節はめぐってくるけど
あの日の二人 宵の流れ星
光っては消える 無情の夢よ
の一節が特に良い.

↓を聞いてふと書きたくなったので….

このアップロード主は選曲が毎度渋くて好みであります.「調教」も非常に丁寧な印象です.VOCALOIDによるカバーを聞くと,好きな歌の別の側面が見えてくるようで楽しい.


本家 五輪真弓さん.さすが素晴らしい歌唱


そういや好きな歌を誉めるとき,僕はいつも歌詞のことばっかり言っている気がします.こない友達と食事中に,とある歌について僕が「あの曲 歌詞がええのよ」と言うと友達に「ああ そこが良いのか」と返されて,「あ 俺いっつも歌詞ばっか誉めとるな」と気づいたのですが,僕は音楽的な素養が全くないので(「コード」とかすらよくわからん),自然に歌詞に対する興味の比重が高くなったのかもしれませぬ.好きな歌を言葉で誉めようとしても音楽的用語を使えない(知らない)ので「歌詞のこの辺が良い」といった誉め言葉だけが選別されるのかな.

2008年1月25日金曜日

宇宙人、未(略)がいたら、北京オリンピックに来なさい。

中国オリンピックパンフレットにあのキャラが…公式なパンフレットなのかどうかは不明です.


!?

東中出身,涼宮ハルヒさんじゃないですか.どのシーンかを無理矢理トレースしたためか,凄く変な体勢でラケットを持ってます.
そういや以前この記事でハルヒを出しましたがそれと見比べると,北京五輪の方の偽ハルヒさんの赤黄シマシマの部分が何なのかわからなくなります.おそらく日本にはないセーラー服なのでしょう.


ただのオリンピック選手には興味ありません

何処向いてるんだかさっぱりわからん目をしており,恐ろしい.農薬でも吸い込んじゃったんですか?

ちなみに本物はこんなお顔(公式サイトより)↓

2008年1月22日火曜日

今日行ってみたページのメモ

  • Foxit Reader : 軽快pdfリーダ.日本語ファイルを読むにはEastern Asia Language Supportを別途ダウンロードしFoxit Reader.exeと同じフォルダに解凍する必要がある.純正Adobeのリーダとは表示が若干異なる可能性があるため,学会提出用などのレイアウトの厳密さが求められる原稿ファイルはAcrobat Readerで確認表示した方が無難.とはいえ,この軽さは素晴らしい.
  • アクセント付き文字の変換表(アクセント分解) : アクセント記号の名称,分解表記,対象言語などの表.
  • 1、西欧言語 : 欧米のアクセント記号の入力方法.LaTeXならばコマンドでアクセント記号を簡単につけられるのですが,パワーポイントなどではそうもいかない.ôとかćとか.
    特に「ć」(cにアキュート)がフランス語やスペイン語の文字コードにはなく結局文字参照を見てなんとか対処したのですが,ウィキペディアによるとポーランドやクロアチアの文字のようです.東欧の人名などに使われています.
  • ダイアクリティカルマーク(ウィキペディア):ウムラウト,トレマ(Ä),グレイヴ(À), アキュート(É),サーカムフレックス(â),セディーユ(Ç),コンマビロー(ș),マクロン(ō),ブレーヴェ(ă),チルダ(ñ),オゴネク(ą),ハーチェク(č),ダブルアキュート(ű),ストローク(đ, ð, ɖ, ł),ホーン(ơ)などなど,なにやらカッコイイと思ってしまう僕は中二病かもしれません.
    「ガンダム」の後につけると割と最近のシリーズにありそうな名前に見えてきます.グレイヴ,ストローク,ホーンあたりはガンダムSEEDっぽいし,ウムラウト,トレマ,セデューユあたりはガンダム00っぽい.
  • おぶぶ.com : お茶情報.かりがねって旨いな~でもなんでかりがねなんだ?と思ってググったところこのサイトに.結局何故かりがねなのかはわからず.でもまあ安くて美味いお茶と言うことがわかったので良し.

2008年1月21日月曜日

EVA風全角文字

「今頃かよ」と言われそうですが,最近OSのフォント表示をClearTypeにしました.滑らかになって美しいです.

僕は仕事柄というか研究分野柄のためLaTeXソースコードを編集することが多く,編集にはxyzzyというwindows版emacs+KaTeXを使っていますが,このxyzzyは日本語(全角)文字とascii(半角)文字のフォントを別々に設定できる点が凄く良い.
で,せっかくのClearTypeが有効になるフォントということで,全角:HG明朝B,半角:Consolasに設定してみたところ…


新世紀ラテフゲリオン

なんかEVA臭くなりました.半角と全角で全然フォントがマッチしていませんが,半角フォントはi, j, 1などが紛らわしくないもの+ClearTypeが有効になるフォントで選びました.以前は半角・全角ともに明朝系のMingLiU(本来は繁体字用のフォントのようですね,今知りました)を使っていたのですがlと1の区別が付きにくかったので,その点でもConsolasは非常に良いです.Consolasは0(零)がスラッシュを重ねた所謂スラッシュゼロなのも良い.スラッシュゼロを見るとファミコンの「ワルキューレの冒険」のパスワードを思い出します.

何故これを思い出すのか自分でも謎


全然関係ないのですが,CNNの記事でこんなのがありました:Nikkei down in early Monday trade
内容は珍しくもない,要するに日本の景気が悪いってことなのですが,「Nikkei」がそのまま使われているのにちょっと驚きました.今や「ANIME」と言えば日本のアニメのことを指しますが,意外なところでは文字化けもそのままMojibakeと書くそうです.おそらく文字コードが1バイトに収まらない文字が使われる国の中では日本がいち早く国内にパソコンを普及させたために,日本語の「文字化け」がそのまま広まったのでしょう.

2008年1月18日金曜日

市場解放から始まった中国の繁栄と弱点

岡崎久彦さんの「戦略的思考とは何か」(中公新書)は初版が昭和58(1983)年8月の古い本ですが,この第七章「戦後世界の基本構造」に中国が軍事戦略的に見てどういう国かが書いてあります.書かれている内容をおおざっぱに言えば「(当時の)中国は防御力は抜群にあるが,外に打って出る攻撃力は弱い」です.この第7章の最後には,面白いことが書いてあります:

最後に一つ、「中国は弱みのない国だ」という私の意見を中国人に話したところが、その人は「実は弱みができてしまった」と話してくれました。「何だ?」と訊くと、苦笑しながら、「国民が生活水準を高めようという願望、これだけにはもう勝てない」と言っていました。いかにも含蓄のある言葉で、今後の日中協力関係の方向についての一つの示唆となりましょう。


さて,現在の中国はというと凄まじい経済発展を遂げ,以前軽く触れたようにそれを基にして軍事費を20年連続10%以上増額するという大軍拡を遂げました.実態は正確にはわかりませんが,おそらく昭和58年の頃に比べれば外への「攻撃力」は相当にあるでしょう.
で,物騒な想定ですが本当に中国がアメリカと戦争をした場合,どのくらい戦闘を継続できるのか?というStrategy Pageの論説が岡崎さんの世界の論調批評で紹介されています.中国の石油備蓄は30日分に過ぎず(日本は約半年分備蓄),またその不足以上に経済問題が中国を苦しめることになるかも知れない,という話です.
戦争と、その結果の経済封鎖――考えてみると、大いにあり得ることです――による、中国の経済的社会的混乱は、今まで誰も考えていなかったシナリオです。先端企業は外国から部品が入らず、輸出企業は輸出先を失い、燃料原料食料の輸入は止まり、企業活動が低下して大量の失業者が出た場合、中国はどうするのでしょうか。
前述した中国人の話の通り,経済の発展によって(軍拡が行えた代わりに)弱点を抱えてしまった訳です.

もし中国の経済がこれからも破綻無く発展しいつか中国人の大半が台湾よりも豊かな暮らしを取るようになれば,東アジアも平和になるのかな?そう考えればこの「弱点」も,東アジアおよび世界全体にとっては良いことです.

ついにコンタクトレンズ型ディスプレイが

ワシントン大学でコンタクトレンズ型ディスプレイが開発されたそうです(Engadget Japanese).

でも,

赤色LEDを格子状に並べたディスプレイを回路ごとコンタクトレンズの上に載せた試作品
とのことなので,まだバーチャルボーイみたいな画面なんでしょうか?ていうかバーチャルボーイなんか覚えている人がこのブログ閲覧者にいるんでしょうか?

バーチャルボーイの画面
バーチャルボーイの画面


情報元(uwnews.org,英語)にはウサギさんの目に実際レンズ型ディスプレイがはめこまれた写真があります.ウサギの目はもともと赤いので著しく充血しているように見え,恐ろしい写真になっております.

2008年1月17日木曜日

初の自転車通学不可能天候


ゴミ捨て場,雪に埋もれるの巻


看板読めませんの巻


自転車も埋もれつつあるの巻


追記:この日はバスで登校しました.以前「雪の日はバスが混んで,乗れないこともあるよ」と聞いていたのですが,時間がやや早かったせいか無事乗ることが出来,座席に座ることもできました.早起きは三文の得ですね…と言いたいところですが,早起きできずにバスに乗れなかった場合はバス代を払うことはなかった訳で,その浮いたバス代は三文より高いのか低いのかという問題が発生しますが,現在における三文の価値がよくわからないので深く考えるのはやめておきます.

2008年1月16日水曜日

償いAtonement

最優秀作品賞は「つぐない」、ゴールデングローブ賞発表(CNN)
ジョー・ライト監督(英.「プライドと偏見」の監督)の「つぐない」がゴールデングローブ賞を受賞したそうです.おめでとうございます.しかし授賞式は脚本家ストの影響でやらないそうです.

つぐないと言えばさだまさしさんの「償い」↓

この歌に初めて触れたのは歌そのものよりも歌詞が先で(2ちゃんのレスだったかも),「凄い歌詞だな」と感じたのを覚えています.歌に触れたのはしばらく後でした.みなさん,交通事故には気をつけましょう.被害者になっても加害者になっても悲惨です.
こういう中に時間の経過がある歌詞って良いですね.竹内まりやの「駅」とか.

2008年1月13日日曜日

悪いタイミングで降ってきた

雪が降ってきました.



これだけ降っていましたが,飲料水が無いので仕方なく買い物に出かけました.道路には全く積もっていなかったので走りやすかったのですが,服に雪が積もりました.

二日前まで研究室には大阪から来た後輩がいたのですが,良いタイミングで帰ったな,あいつ.

2008年1月11日金曜日

金沢は景気好調(たぶん)

初売り・バーゲンに人波-記録的な人出で活気付く金沢の年始商戦(金沢経済新聞)
金沢は金沢駅前がかなり発展していますし(現在進行中),21世紀美術館が大成功だったりで景気好調のようです.

僕個人としても,大阪梅田あたりより香林坊付近の方が道がわかりやすくて快適ですね.頻繁に行くわけではないのですが.大阪人として20年以上生きてきたのに未だに梅田地下で迷うNGTです.金沢の場合は逆に繁華街を離れると区画整理されておらず雑然とした道が多くなりますが.


↑景気とはあまり関係ないかも知れませんが,金沢駅近くの噴水時計.おそらく外国の観光客がビデオ撮影したものです.
ちなみにYoutubeで「Kanazawa」で検索すると空手家金沢さんの組み手ビデオがトップに来ます.空手の組み手に負けないぐらいに頑張れ金沢市.

2008年1月10日木曜日

フロントミッションin密林この様よ

Amazon.co.jp内のフロントミッションサントラ曲目リストが誤字まみれで凄い.誤字というか,英字タイトルとそのままカタカナ読みしているのですが,読み間違いが凄まじく多い.

間違っているとおぼしき物をピックアップしてみました.括弧内が原題です.


  • 1. ア・マインフレンド (A Minefield) マインフレンドって何なんだ.地雷友達じゃキャプテン翼みたい.原曲は戦争の予感を感じさせる名曲です.フロントミッションの発売は確か中学校の時でしたが,OPを見て衝撃を覚えました.
  • 6. テイク・ザ・オフェンシヴ(Take the Offensive) アルフィーじゃあるまいし,「ザ」は無いんじゃないか.
  • 17. ライズ・ア・フラッグ(Raise a flag) 自動詞にしてどうする.
  • 22. フレンド・ホスピタル(Field Hospital) fieldは問答無用にフレンドに訳されるようです.
  • 23. アレナ(Arena) 「アレナ」なんてキャラいたっけ?と一瞬驚いた.
  • 29. マーティアル・エコロジスト(Martial Ecologist) そういや最近マーシャルアーツって聞かないですね.総合格闘技のことをMixed Martial Arts=MMAなどと言うようなので,そもそもMartial Artsというものが特別な流派ではなかった可能性が高い.
  • 36. フェア(Fear) 公平(fair)と恐怖(fear)じゃ随分違う気がするんですが…
  • 37. テリブル・デスティニー(Terrible Density) 密度→宿命の大出世.
  • 38. マッド・プレジャー(Mad Pressure) 「プレジャー」じゃ喜びになってしまう.B'zのファンに怒られますぞ.
  • 40. デフィート(Defeated) 何故か受身形でなくなりました.
  • 42. ネクスオ・レゾリューション(Next Resolution) ネクス夫.

2008年1月8日火曜日

ついでにfirefoxをカスタマイズしまくる

前回の記事でのfirefoxいじりが妙に楽しかった(おそらく昨日ゼミがあった反動による開放感)ので,ついでにfirefoxブラウザを色々とカスタマイズしてみました:


  • タグの閉じるボタンを消す(朝顔日記さん)
  • ウインドウサイズを勝手に変更しないようにする(audiofan.netさん)
  • CustmizeGoogle導入.さらにこのアドオンのオプション設定で:

    • カレンダー」「文書とスプレッドシート」「リーダー」もついでにhttps化.見られると危ないデータは入れていないのですが,燃えるゴミの日とか家計簿とか2ろぐとか見られるとちょっと恥ずかしいし….
    • 画像検索のフィルタも解除.

  • あとはfirefox+gmailの環境をこのページを参考にして…と行きたいのですが,これは大変そうなので後でやります.ひとまずBetter Gmailだけ入れてみることにします.

firefoxを軽くできるらしいので,試した

まずGIGAZINEより,最小化したときだけメモリ使用量を抑える方法
実際試してみましたが,効果覿面でした.僕はブラウザを立ち上げながら何か作業をしていることが多いのでこれは非常に助かります.

続いて,Firefox Ultimate Optimizer.作者はRafael Felipe Sarabia Caravantesさんという方だそうです.一応作者のブログにリンクは張っておきますが,スペイン語で書かれているため内容はサッパリ分かりません.amatanoyoさんが紹介している記事がわかりやすいです.Takaさんの日本語化iniファイルも.
これも試してみましたが,凄まじい効果でした.

(追記:メモリを劇的に節約してくれる分,ディスクのアクセスが増え動作も若干遅く感じるようになります.firefoxは使うけどメモリを圧迫するほどタブを開かない人やマシンパワーが充分にある人には必要がないと思います.)

全然関係ないですが,Ultimate Optimizer=終局最適化器と訳すと非常に制御理論っぽくてよろしい.

2008年1月5日土曜日

00最後の望みが!

今日のガンダム00で面白いシーンが.


眼鏡侍女,戦慄


眼鏡侍女は王女を冷笑しつつ言葉責めするお姉さんを貫いてくれるかと思っていたんですが,なんかビビってました.あと,王女の肌の色が不気味すぎると思う.

2008年1月4日金曜日

初詣は多田神社

1月2日に多田神社に初詣に行きました.




おみくじは「吉」でした.

200円也



大きな地図で見る
場所はこのあたり.地上にある「多田院 下垣内緑地」が気になります.東西南北ではなく上下で勝負してきた.

2008年1月1日火曜日

新年の挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。
以前告知した通り、年賀状は送りませんでしたので、このエントリーを以て年賀状に代えさせていただきます。

今年も皆様にとってよい年でありますように。