2007年7月30日月曜日

当確おめでとうございます



でもハルヒはん被選挙権まだ無いんとちゃいますか

2007年7月27日金曜日

イデオンソード

イデオンソードの効果音が大好き.

発動前の
ピコン・・ピコン・・
も良いし,ソードが伸びるときの独特の音も好き.

久々に麻酔をした

先日,歯医者に行ってきました.

先生(大阪出身)曰く
「歯の詰め物が古くなっとりますなー,保険の範囲内で新しい白い詰め物にできますが治療しますか?」
とのことなのでお願いしました.

治療が始まると,麻酔を使うとのこと.詰め物ポコッと取って新しい詰め物をチョイチョイと詰めて終わりかと思っていたので若干驚きました.かつて乳歯はほぼ全ては医者でぬいたので歯茎の麻酔は慣れっこなんですが.久々に打った麻酔はあんまし痛くなかったです.

で,後は盛大にドリルで削ったりした後に詰め物を詰めたんですが,詰める過程があっという間に終わったらしく「あれ,もう終わりッスか?」って感じでした.詰めた箇所は凄く綺麗で全く目立たないし,医療の進歩って凄いなあ.

しばらくすると麻酔が切れてだんだん痛くなってきた.

2007年7月25日水曜日

今日の晩ご飯は弁当や…

といっても,コンビニ弁当ではありません.朝せっかく作った弁当を家に忘れてきたからです.

以前も一度家に弁当を忘れていったのですが,そのときは登校途中に気づいたので取りに帰りに行けたのですが,今回は学校で鞄を開いてから気づいたので取りに戻るのは諦めました.

激しく傷んだりしていないなら,今夜の晩ご飯は忘れていった弁当を食べようと思います.

日本語で特に難しいのは擬態語らしい

先日,ν速VIPに日本語が達者なアニオタカナダ人が降臨し,VIPPERの相手をしていました.というか,カナダ人VIPPER.

オタの情熱は国境も文化圏の違いも乗り越えてしまうのだなあと感心したのですが,中でも特に面白かったところが,


142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/18(水) 13:59:42.48 ID:38arYbKHO
日本漫画の擬音ってどう思う?

>>142
それは日本語の一番解りにくいとこじゃないかと


483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] :2007/07/19(木) 14:29:24.84 ID:LMfeEDtY0
外国人って日本語の擬態語
ふらふら、きらきら、しっとり とかのイメージとかってないって聞くけど
本当?
1くらいの日本語力でもきついの?漫画読んでるから分かる?

>>483
ああ、それは一番難しいと思う
覚えるしかないよな
想像できないww


2ちゃん語を使いこなし,部屋に「なのは」フィギュアを飾り,ツンデレを理解し,「白人の女の子カワイイよね」と言われると「俺は2次元派」と返すほどの強者でも擬態語はなかなか難しいようです(「イライラする」などは使っていましたが).
なんでも日本語は擬態語が多い言語なんだそうです.知らなかった.

和英辞典で「もやもや」や「しっかり」を調べても

・頭がもやもやした
【形】woolly-headed
・頭がもやもやした
woolly-minded
・もやもやエコー
smoke-like echo

・(人のために)しっかりPR活動をする
do a good PR job (on)
・しっかり~する
take care to
・しっかり~を洗う
wash ~ vigorously


といった具合で,擬態語に当たる単語はまず出てきません.

降臨したオタカナダ人はジョジョが好きなんだそうですが,「ゴゴゴゴゴゴゴ」だの「ドドドドドド」だのはやっぱり理解しがたい演出なんでしょうか.このお馬鹿(褒め言葉)な「デスクトップドドド」などは,日本の文化であるマンガと擬態語が生み出したソフトウェアとも言えますな.

2007年7月18日水曜日

おや?電灯のヒモのようすが…

夜帰宅し,電灯をつけようとするとヒモが2本ぶら下がっています.
なんじゃこりゃ?と片方を引っ張って電灯をつけると,もう一方はクモでした.思わず「ウオッ」と声を出すとクモも驚いたのか,凄い早さで上に昇っていきました.

クモは殺さないように心がけているので,殺虫剤を吹きかけるわけにもいかずちょっと困りました.そのまま放置すれば蚊を取ってくれるかも…と考えたのですが,クモの巣を家の中に張らせると顔に巣が当たったりして気持ち悪いなあ,食事中に落ちてこられたら困るなあ,とも考え,結局傘の先にくっついてもらって窓から逃がしました.

南無~.これで地獄に堕ちそうになっても助かるかもしれませぬ.

2007年7月17日火曜日

僕は「かぶせ持ち」派ちゃん

サムスンがジョイスティック携帯で特許を出願とのこと…
携帯電話をほとんど活用できていない僕には「これってむしろ使いにくいんじゃねーのか?」と思えるのですが,どうなんでしょう.

ところで記事中の:

(※「ワイン持ち」:アーケードスティックの持ち方における流派のひとつ。レバー端のボールに上から手を被せる「かぶせ」に対して、温度にデリケートなボールが暖まってしまわないようレバー部分だけを指先でホールドする持ち方。)

について…僕はゲーセンに行き始めた頃はワイン持ちでしたが,途中からかぶせ持ちになりました.まあ最近(ここ1年ぐらい)ゲーセンに行ったことすら無いですが…懐かしいな.