2009年6月27日土曜日

さよならマイケル

歌手のマイケル・ジャクソンが亡くなりました。誤報か、話題作りの「やらせ」かと思いたかったのですが、どうやら確定してしまったようです。
僕が生きている間にこんな天才が世に出てくることはもう無いでしょう。

クリップ集(GIGAZINE)

2009年6月20日土曜日

漢字を使わない漢語固有名詞は地獄だぜーっ

中国に関する英字記事を読むと,中国人や台湾人の固有名詞がさっぱりわからなくて困ります.
日本では中国や台湾の人名は日本語読みします(李登輝=りとうき,胡錦涛=こきんとう…など)が,英字文書ではもちろん本来の読みに合わせた表記を,漢字ではなくアルファベットでするために僕にはさっぱりわからんわけです.

たとえば台湾に関する記事に出てくる固有名詞は,

  • Kuomintang (KMT) =国民党
  • Ma Ying-jeou =馬英九
  • Kaohsiung =高雄
  • Chen Shui-bian =陳水扁
  • Tsai Ing-wen =蔡英文

中国に関する記事に出てくる固有名詞は
  • Hu Jintao =胡錦涛
  • Deng Xiaoping =鄧小平
  • Wen Jintao =温家宝
などなど.

ちなみに,「高雄(カオシュン)」は,日本統治以前に「タカオ」と呼ばれていた地域に,北海道の地名のノリで「高雄」と当て字したものが,台湾独立後に北京語読みに戻ったものらしいです.

それは紛れもなくヤツさ

男なら誰にでも,チップスターの空筒を手にはめてコブラごっこしたことがあるはずだ.


年を取ってから見直す(聞き直す)と,コブラ役野沢那智さんが,絶妙におどけた味を演技に混ぜてコブラをより魅力的にしてくれています.元々は山田康雄さんがキャスト候補に挙がっていたそうで,それはそれで聞いてみたいですが,野沢さんで佳かったと思います.

主題歌も格好良かった.
♪孤独な Silhoette 動き出せば
 それは まぎれもなく ヤツさ


コブラ (OP) / シークレット・デザイアー (ED)


26年も前(1982年,昭和57年)のものとは思えません.なお,OP・EDともに主題歌を歌った前野曜子さんは6年後に肝臓病で亡くなられたそうです.合掌.

2009年6月13日土曜日

本編より音楽

昔から、ゲームなどの作品本編を楽しむ回数より音楽を聴く回数の方が遥かに多いことがしばしばあります。

極端なものになると、音楽はよく聞くけど本編は見たことも無いなんてのもあります。パイレーツオブカリビアンなんかがその一つ。


パイレーツ・オブ・カリビアン・メドレー
高崎高校マンドリン部とそのOB達


Gダライアスも初めはサントラばっかり聞いててゲームはやりませんでしたが、最終的には1コインクリアできる程度にはやりこみました。一時期はサントラを1日中アルバムリピートする程に聴いていましたから、音楽も聴きまくってゲームもプレイしまくったという点ではGダライアスが一番です。あれほどサントラもゲームも楽しむことはこれから一生無いと思います。

蒼穹紅蓮隊とかドラクエ3・4あたりは、ゲームもそこそこやったけどサントラを聴いた回数の方が多い作品です。蒼穹紅蓮隊のBGM作曲は伝説のオウガバトル、FF12などのBGMも作曲した崎元仁さんです。FF12のBGMも良い物が多いのですが、RPGのサントラは「蒼穹」のようなSTGに比べて、音楽曲数があまりにも多くひとつの音楽作品として聴くにはまとまりを欠く感があるため、あまり聴かないです。ちなみに今放送中のアニメ「戦場のヴァルキュリア」のBGMも崎元さん作曲。戦争物のわりに随所がまったりした感じのアニメですが、BGMはやたらにカッコイイ。もうちょっと演出や脚本が暗い方がBGMと上手く調和したでしょうが、元のゲームが明るめのゲームなので仕方ないか。

ドラクエ3と4は交響組曲版を聴きまくりました。ドラクエ4が出たのが確か小学校の高学年ぐらいで、まだMDも無い時代でしたがテープに録音して聴きました。ゲームとしても3や4はかなりプレイしましたが、囲碁のシリーズはほとんど未プレイですね。嫌いってわけでもないんですが。ドラクエの作曲はご存じすぎやんです。

ゲーム以外だとあまりサントラを聴かないのですが、映画ではエイリアン2、アニメだとシゴフミや「うたわれるもの」などはよく聴きます。これらは作品本編もよく見るし、サントラも聴きます。

2009年6月11日木曜日

雇わないか

アメリカでは不況による就職氷河期で奇抜な就職活動が増えている(CNN)そうですが,その「奇抜」の程度が凄い.

履歴書と一緒に靴を送ってきて「私に御社への足がかりを与えてください」と訴えた応募者や、履歴書をギフトラッピングして「私のスキルは御社への贈り物です」とアピールする応募者がいたほか、信号待ちの人に履歴書を配る求職者も現れたという。 (中略)

2回のレイオフを経験したというテキサス州オースティンのエリック・ジェイコブセンさんも、奇抜なやり方に訴えた1人。屋外広告に自分の顔写真を掲載して「採用してください」と宣伝した。

サンフランシスコのロビン・スティームズさんは失業した夫のために、「hiremyhusband.com」(夫を雇って・ドットコム)というウェブサイトを開設している。

こういうアメリカ人の自己主張の強さというか,自己主張への恐れの無さには驚かされます.

「アメリカ 履歴書」などでググると,アメリカで就職活動をする際の履歴書の書き方が多くヒットしますが,日本のような大人しい履歴書ではダメだ,型にはまった書き方はバカにされるだけだぞ,みたいなノウハウばかりで面白い.

2009年6月6日土曜日

もずくのくせに生意気だぞ

今日ダイエーで買い物をしていると,もずく・メカブのコーナーに何やらデザインのおかしな物が…



これでも,もずくらしい.


海草のくせになんて生意気なデザインなんだ.

2009年6月3日水曜日

シャープペンシルのセールスマン

シャーペン芯の「ユニ ナノダイヤ」を購入しました.もちろん「ナノダイヤ」に決めた理由は,クッキリ滑らかな書き心地とやらに惹かれたのも大きいですが,松岡修造の影響は絶大です.

実際に使い初めて3日ほどになりますが,うたい文句通りにクッキリ滑らかな書き心地で非常に快適です.僕のように従来(といってもこの「ナノダイヤ」も出て1年以上経つんですが…)のシャー芯のHBでは薄いがBでは濃い,という人にはナノダイヤのHBがちょうど良いと思います.

ところでこないだ,同研究室出身で丸の内勤めの友人と久々に食事をしたのですが,その帰り丸善に寄った際に「クルトガ買ったんだぜ」とか得意げに語ってしまいました.いい年して新しく買ったシャーペンの話をするというのも子供じみててアレですが,「芯が回転して常に尖るんだぜ」とかやたらにクルトガのアピールをしてしまいました.俺は三菱鉛筆のセールスマンかね.