イタリア当局がアニメ海賊版を取り締まり・・とのこと.
興味深いのが
海賊版のほとんどは永井さんのマジンガー・シリーズと「鋼鉄ジーグ」。イタリア人はそんなに鋼鉄ジーグが好きなんですか?w
鋼鉄ジーグは玩具が200万体も売れた凄いアニメですが,↑の通りOPが妙に長かったり,歌詞は「バンババン」多すぎるし(水木一郎さんの卓越した歌唱力が奇怪なテイストを添えます.歌詞も過激),主人公は自分一人で変身しただけでは

「NGT」が書くblogです. 興味があることに関する雑感などを書いていく予定です.
イタリア当局がアニメ海賊版を取り締まり・・とのこと.
興味深いのが
海賊版のほとんどは永井さんのマジンガー・シリーズと「鋼鉄ジーグ」。イタリア人はそんなに鋼鉄ジーグが好きなんですか?w
タイトルの通り,僕はフィクションの中のエログロ描写というのはエンタテイメントの一種であると思っています.もちろんかなり人を選ぶ種類の物であることは間違いないのですが.
世界的に有名な日本の現役映画監督と言えばご存じ北野監督か,三池崇史監督だそうですが,三池監督作品にはエログロ要素が多いですね.
僕個人としてもフィクションの中のエログロや,フィクションの中の不幸は割と好きです.一応断っておきますが,もちろん僕は現実の世界での不幸を喜ぶ人間ではありません.
ただ,僕は人間の中には暴力や他人の不幸を好む部分が個人差はあれど存在するのではないかと考えており,それがもしフィクションの中だけで解消されるのであればそれは良いことでないかと思っています.
もちろんフィクション作品が人の暴力衝動などに火を付けてしまう可能性も否定できないので,フィクションを全肯定するつもりはないのですが,斧を使った殺人事件が起これば斧が出てくるアニメ漫画を叩き,ナタを使った殺人事件が起こればナタが出てくるアニメ漫画を叩くマスメディアの安直な論調は不快です.たとえばコートを着て斧を使った殺人犯が「『罪と罰』のラスコーリニコフに影響を受けてやった」と言えば「罪と罰」を規制すべしとなるのか,怪しい物だと思います.世間では,特にマスコミにはアニメ漫画に対する蔑視感情があるように思います.
とまあ,↓の記事を見てなんとなく理屈を書き並べてしまいました.
スクールデイズ衝撃の最終回:1 2 3
総裁選前
麻生氏によるクーデターか?と報道→安倍氏否定
総裁選中/後
投票を盗撮し,杉村議員が麻生氏に投票したことをバラす
自民党本部前に集まった麻生支持者を
「そとではインターネットで集まった若者が麻生コールをあげ、異様な空気になっています」
とテレ朝が報道.実際は若者ばかりでもなく年齢層は広かった(写真を見れば明らか).
フジテレビ「麻生負けても、ヲタの聖地秋葉原をずーっと応援してくれるでしょう」
その他諸々,偏向報道についてまとめられた記事はこれなど.
ノートン・ファイター見参!
なにやら楽しそうな所悪いが,我が家のPCからノートンはだいぶ前にリストラした.重いもん.うちにはNOD32君に来てもらったよ!NOD32に変えたらPCの起動が凄い早さになって驚きました.
実家の父にも
「父上!ノートンは重うござる.NOD32に変えるべきでござる」
と進言(讒言)しておいたので,実家からもノートンはリストラされる予定です.本当にあの重さは辛いですね.
ところで上記のページの一番下,
このキャプション書いた人の好みというか趣味がかいま見えます.
こ、これはなかなかドキドキしますな、いろんな意味で。いいぞウイルス!もっとやれ!
自民党の新総裁に福田康夫氏が選ばれました.
靖国不参拝,人権擁護法案推進派,北京オリンピックを支援する議員の会副会長,李登輝さんへのビザ発給反対,などなど僕の思想信条とことごとく反対の立場の方なので,心配.
今日は福田新総裁が誕生するわ,冷蔵庫内でポン酢がこぼれるわで散々.
伊調千春選手,レスリング世界選手権優勝おめでとうございます.
知人(女性,既婚)に「伊調千春さんの顔むっちゃ好みやねん」と言ってる人がいたのをふと思い出しましたので…千春選手のようないわゆる弥生顔が好みだそうで.
ロシア人からすると「日本語は悪口が少なく,美しい」んだそうです.
アホと馬鹿しか無いってのは流石に大げさというか不正確な気がしますが(盆暗とか.比喩的なものであれば昼行灯などなど,多い気がします),確かに少ないのかもしれませぬ.
あと,興味深かったのは
人種差別的な用語も多いですね。ユダヤ人に対する意識も強く、毛嫌いしている人は、本当にひどい言葉をつかったりしています。
ちなみに、片田舎で育った僕が初めて関西にいったときに、「あほ、ぼけ、かす」を1秒以内でいえたら、「いっぱしの関西人や」と言われました。を聞いてふと
麦のボケ 粟のカス インディカ米はウキキキキー!を思い出しました:
ロシアのウラジオストックでアニメフェスタ開催とのこと.
ウラジオストック(Владивосток)は「東の征服」といった意味のようで,帝政ロシアの時代には日本を含んだ極東諸国には恐怖の象徴とも言えるかもしれません.世界で最も早く日本語学校を作ったのはロシアといわれており,極東方面への並々ならぬ野心が見えます.
ともかく今のロシアは日本ブームだそうですが,アニメファンもそこそこいるのではないかと見ています.上に挙げた記事では実態はよくわからん,と書いていますが少し前にこんな記事もありましたし(>>498の「ワビ サビ モエ」が秀逸).
まあ大多数のロシア人がアニメ好きである,と決めつけるのは良くないかな.
自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断なるサイトによると,僕の自閉症度は39点でした.若干高い方らしい.なんでも33点以上は自閉症あるいはアスペルガー症候群の可能性があるとか.まあ目安なんでしょうけど.
ウィキペディアの自閉症の項目を見る限りでは,結構思いあたりがある「症状」が多いなあ.特に面白かったのが
常同的で反復的な衒奇(げんき)的運動物体の一部に持続的に熱中する。
突然「パニック発作」を起こしたり「自傷・他害行為」を行うこともある。